KOTODAMA
紙おしばい『ことだまの森』「試演会」実施のお知らせ
1月30日(土)・31日(日)に上演を予定しておりました『ことだまの森』ですが、
この度、政府による緊急事態宣言を受け、「試演会」という形で公演を実施することといたしました。
昨今の感染者の増加傾向などを鑑み、ご覧になるお子さまや、そのご家族が、心から安心して劇場に足を運べ、演劇を楽しめる状況にあるのかと考えると、主催団体としての憂慮は尽きません。
劇場に多くの子どもたちに実際にご来場いただいての公演形態ではなく、感染症が収まったときに、たくさんの場所へこの作品でお伺いできるように、「試演会」という形での上演とすることといたしました。
劇場では、感染症対策に万全を尽くしまして、上演をいたします。
今回の「試演会」を通して、今後の活動に繋げていく場とさせていただきたく、
ご覧いただき、忌憚なきご意見・ご感想などをいただけますと幸いです!
くちびるの会
くちびるの会がおくる おとなもこどもも楽しめる「紙おしばい」第二弾。
山本タカが描くオリジナル演劇作品を、紙しばいとおしばいをかけあわせた新しい形でお届けします!
紙おしばい『ことだまの森』
作・演出:山本タカ
出演:コロ 薄平広樹
堀 晃大(チーム・ギンクラ)/かぶりもの出演
—小学三年生の「僕」は、ある日友達の「彼」と、休み時間のボールの使い方をめぐってケンカをしてしまう。
ケンカすると現れる「ケンカ鬼」を恐れる僕は、帰っても彼のことが気になってしょうがない。
彼と仲直りできるか不安な僕に、お母さんは言った言葉が本当になる「ことだまラムネ」をくれる。
僕は夜中にこっそり「ことだまラムネ」を食べて「明日が来ませんように!」と願ったら、時計が止まってる!
僕は面白くなって、「ことだまラムネ」で、木を生やし、森をつくる。
「ことだまラムネ」で作った「ことだまの森」。そこに「友達」を呼んだら、ケンカした彼が来て……
小学生2人のひと晩の冒険を、「紙芝居」と「演劇(お芝居)」を融合した表現「紙おしばい」で届けます。
こどもが大人になっていく上で大切な「コミュニケーションの大切さ」を伝える物語です。
<試演会>
各回30名様限定でご招待いたします!
2021年1月
31日(日)13:00/15:00
※上演時間は30分を予定しております。
<チケット料金>
無料
<試演会ご予約>
1月21日(木)18:00〜
https://www.quartet-online.net/ticket/kotodamanomori
※推奨年齢4歳以上。
※客席収容率50%にて「試演会」を実施いたします。
<会場>
武蔵野芸能劇場
東京都武蔵野市中町1丁目15−10
JR三鷹駅北口から徒歩1分
※駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどをご利用ください。
<スタッフ>
音楽:朝日太一 デザイン・イラスト:ヤタトモカ
照明:山本創太(ASG) 音響:中村光彩
演出助手:佐野七海 紙芝居製作:浦本佳亮、小見山実侑
舞台監督:西野俊大
広報:宮原真理
制作:北澤芙未子、山田紗綾 運営:丸山 立(SCARLET LABEL)
制作協力:ゴーチ・ブラザーズ
協力:公益財団法人武蔵野文化事業団
主催:くちびるの会
<紙おしばいとは?>
くちびるの会が考案した、児童対象の演劇表現。
日本の伝統文化である紙芝居と、現代演劇の手法を組み合わせた舞台表現です。
紙しばいを、演劇の「書き割り」の様に使うことによって、直感的に、視覚的に物語を楽しめます。
また、生の俳優が舞台上で演じることで、演劇の醍醐味である「生の俳優のやりとり」も楽しめます。
演劇の醍醐味をそのままに、幻想的な世界を子供と共有できる伝統的で、新しい表現方法です。
<吉祥寺ファミリーシアターアウトリーチプログラム 紙おしばい『よふかしの国』>
<感染症拡大予防への取り組みとお願い>
新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止への対応策を徹底し、公演を実施して参ります。何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
〔客席について〕
舞台から最前列までの距離を2m以上あけての上演といたします。
〔ご入場・開演前・開演時・終演後に関して〕
ご入場の際に、非接触型の検温器による検温を実施いたします。また、劇場内ではマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。
下記に該当する方はご入場をお断りいたします。
‐37.5℃以上の発熱がある方
‐マスクを着用していない方
‐咳、呼吸困難、倦怠感、味覚・嗅覚障害、その他風邪の諸症状のある方
‐新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
‐過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方
混雑を避けるために入退場時に制限を行う場合があります。
ご入場に際して、手指消毒をお願いいたします。アルコール消毒にアレルギーのある方はお申し出ください。(石鹸等での手洗いをお願いします。)
大きいお荷物の持参はご遠慮ください。
〔ご予約時にご入力いただく個人情報について〕
万が一新型コロナウイルスに感染された方がご観劇された場合には、保健所に速やかに報告するとともに、ご来場者様のお名前、緊急連絡先を保健所と共有させていただきます。いただいた個人情報はその他の目的以外には使用せず、公演日から4週間保管後、適切な手段で廃棄いたします。
以上、何卒ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。